子育てしやすい地域を創る
・働くことに精一杯で子どもと向き合う時間が作れない方
・自分の生活に精一杯で結婚や子どもを諦めてしまっている方
・楽しく笑顔でいたいけど生活が苦しくて余裕がない方
・自分も子どもも我慢ばかりの生活を送っている方
・やりたいことがあるのに諦めてしまっている方
・なにかを変えたいけど一歩踏み出せずにいる方
活動内容
自分の服より子どもの服、自分の食事より子どもの食事。子どもを第一優先にして自分のことは我慢したり諦めたりしてしまう方がたくさんいます。私は、自分のことも子どものこともどちらも大切にしてほしいと思っています。そのためにも以下の取り組みを行っています。
イベント企画運営
子どもから大人まで参加できるイベントを実施します。
子ども向けイベントやフードフェスなど幅広い分野のイベントを行います。
イベントを開催したい企業様や体の方はぜひご連絡ください。
親子フェスティバル
入場料・体験料が無料の親子で1日中楽しめるイベントです。
現在は千葉ポートパーク円形芝生広場にてイベント開催予定です。
キッチンカーや縁日、ワークショップなどが多数出展する
グルメも遊びも全部を楽しめるものとなっておりますのでお気軽にお越しください。
詳細はこちら↓
https://family-festival.jimdosite.com/
子育て支援
イベントなどで子育てグッズの無料提供を行います。
また、子育てに関する悩みの相談会など開催します。
ゆくゆくは子どもたちが無料で遊べるスポットの提供もしていきたいと考えています。
子ども食堂
・子ども食堂「ひまわり」
開催場所:株式会社deerhouse(千葉市)月に1回日曜日開催
フードパントリー形式で食品の配布を行っております。
超実践型イベント企画塾
就活での“ガクチカ”で周りと差をつけるのはかなり難しい。リーダーをしてきた人や起業経験がある人、有名大学を卒業している人は大手企業に入れる確率が高いです。しかし、バイトしかしてない人や自慢できることがない人は大手企業に入ることが難しく、ミスマッチで入社後に辞めてしまう可能性もあります。自分は何が得意で何が苦手か、好きなことや嫌いなこと、やりたいことや夢を見つけるためにも入社後のミスマッチを防ぎます。高校生と大学生の自慢できるガクチカを創るイベント企画塾。起業を考えている社会人も大歓迎!オンラインとオフラインでイベントの企画から運営まで広報や営業などを実際に行い、実践的な職業体験ができます。最高の経験と実績を手に入れませんか?
交流会
異業種交流会・経営者交流会などの交流会をオンラインやオフラインで開催いたします。
人脈を広げたり、経営の相談をしたりと経営や事業を広げるためにご利用いただけます。
他の業種を知り、ビジネスにおいて協業相手を見つけることができる可能性がありますのでお気軽にご参加ください。
街コン
シングルマザーやシングルファザーでも素敵な人と出会える環境をご用意いたします。
子どもを連れて子どもが楽しいワークショップをしながら交流ができたり、イベントに行って楽しみながら会話をしたりする環境で街コンを開催しております。
街コンの協力会社様は下記URLにあります『マリッジサロン プールトゥジュール』です。
https://p-t-kashiwa.com
SDGs活動
1.2.貧困や飢餓をなくし、子どもも親も辛い思いをしてしまう人を減らしたいと考えています。
3.健康は食から。子ども食堂や食品提供を通して健康な食生活を目指します。
5.ジェンダー平等。当社では性別関係なく働ける環境を用意したいと考えています。
8.働きがいはワークライフバランスを重要視した働き方をすることで
結果的に経済の成長と会社の成長を目指します。
10.海外と同様に長期休暇や簡単に休める環境作りに励みます。
11.働く私たちが住みやすいと思える町を自分たちの力で作ります。
16.平和と公平をすべて平等に取り組みます。
フードロス対策
期限の近いものや賞味期限の切れたもの、商品として販売できないものを
格安もしくは無料で提供します。
今後の
展望
子どもを育てている親をターゲットに、子どもも大人も家族で楽しめるイベントや支援を行っています。まだまだ始めたばかりですが、日々の努力と皆様のご協力により、社会を良くするための活動にどんどん取り組みたいです。
生活を楽にするためにも以下の活動を行いたいと考えています。
職場に託児所の設立
子どもが熱を出したとき、周りを気にすることなくすぐに帰ることができます。
また、親から離れたくないと泣いてはなれないときなどは
一緒に出社することが出来、保育園での様子などもすぐに見ることができます。
保育園のお遊戯会などはみんなで楽しむ行事の一環になればより働きやすい環境になると思います。
無料の遊び場を提供
公民館や公園のように無料で遊べる場所をもっと増やすことで
お金を使わなくても子どもと、子どもたち同士で気軽に遊ぶことができます。
ゆくゆくは行政などとも協力して楽しい場の提供ができたら嬉しいです。
従業員がいつでも休める環境づくり
今の会社は休むのに理由を言わなくてはいけないような文化が根付いています。
理由を言わなくても海外のように「休みます」の一言で休める環境にしたいと考えています。
また、活動が波に乗れば1ヵ月の長期休暇を取れる制度なども作っていきたいです。
子育てしやすい町づくり
いつの時代も祖父や祖父母に頼る家が多く存在していると思います。
私のように母がいなかったり、近くに住んでいなかったりすると頼ることができず、
困っている方がたくさんいると思います。
少子高齢化の今だからこそ、地域の方々や老人ホームなどといったところと連携して
みんなで子どもを育てていく。そんな地域にしていきたいです。
子どもが夢を追える環境づくり
今は、夢がない子どもや夢があっても経済的な理由で諦めなくてはならない子どもがたくさんいます。ヒーローでもプリンセスでもカエルでもなりたいものを応援できるそんな地域にしたいです。
イベントで地域創生
私はその地域の有名なものなどをフェスで出店することでその地域とそこで働く人達が潤い、
結果的にその地域で楽に暮らせるようになると考えています。地域のイベントを通して、そこに移住したいと感じてくれる人増えるような魅力の詰まったイベントで地域創生に繋げたいです。
格安結婚式
結婚式は高額です。そのため、「結婚式をするくらいなら生活に使いたい」など考える方が非常に多くいます。子どもがいればなおさら資金に余裕がなく、結婚式を諦めてしまう現状。そこで、持ち出し費用を0円とし、千葉県で1番安く結婚式を開催出来るよにしていきたいです。
生理痛・妊娠・出産体験
生理痛やつわり、妊娠や出産の重さや痛みは人それぞれ。同じ女性でも生理痛が軽い人は重い人の気持ちがわからないため、裏でひどいことを言う人もいるのだとか…。ジェンダーレスな世の中ではありますが、女性も男性もどんな性別だとしても、生理痛や出産の痛みは少しでも理解して寄り添うべきだと私は考えます。優しく寄り添いあって笑顔であふれる社会にするためにも、このような体験を通じて理解しあっていくことを目標にしています。
この地域に住んでよかった。
この地域に住みたい。
子どもを育てやすかった。
イベントが充実していて楽しい。
そう思っていただける活動を行っていきます!
ご相談やご意見など、なんでもいただけたら嬉しいです!